年次有給休暇
入社年数に応じて、毎年、年次有給休暇が付与されます(最大20日)。 最大40日まで保有可能。有効期間は2年間です。 半日単位または1時間単位でも取得が可能です。
その他休暇・休業制度
慶弔休暇・介護休業・介護休暇・転勤休暇・産前産後休暇・配偶者出産休暇・育児休業・子の看護休暇・生理休暇・勤続特別休暇・入社6カ月未満の有給休暇(2日)
企業年金基金
確定給付企業年金に加え、全国不動産業企業年金基金にも加入しています。これにより社員は、基金に加入していない会社に勤めている人よりも有利な年金を受けることができます。
退職金制度
確定給付企業年金制度を運用しており、役職(役割階層)・勤続年数に応じたポイント積立型の制度です。
財産形成貯蓄制度
財産形成貯蓄制度(以下、財形)とは、会社が財形取扱機関と契約を結び、社員の希望する金額を毎月の給与や賞与から天引きし、財形取扱機関に預入を行う貯蓄制度です。財形貯蓄には、一般財形・年金財形・住宅財形の3種類があります。
ライフプラン支援制度
確定拠出年金の仕組みを利用して、将来に向けた資産形成を支援する制度です。積立額の一部は社員自身で選択することができ、少額でも早くから将来の準備をしていくことができます。
人間ドック・生活習慣病検診
30歳以上の従業員の健康管理の促進を目的として人間ドックおよび生活習慣病健診の受診費用を助成する制度を実施しています。
東京不動産業健康保険組合
社会保険の被保険者および被扶養者は、東京不動産業健康保険組合提携の全国展開のフィットネスクラブ、レジャー施設、ゴルフ場、宿泊施設を格安で利用することができます。
福利厚生サービス
全国宿泊施設やレジャー施設、スポーツクラブ、育児・介護サービスなど日常で使えるさまざまなサービスを会員料金で利用できる福利厚生サービスを導入しています。
リビエラ逗子マリーナ
神奈川県逗子市にある保養所を格安な料金で宿泊することができます。陽光あふれる湘南の海を一望できます。
リフレッシュデー
社員一人一人がメリハリのある働き方と時間の有効活用ができるように、リフレッシュデーを導入しています。業務効率化や個人のタイムマネジメント意識の向上につながっています。
全社員が出産や育児・介護をしながらいきいきと仕事を続けていけるよう、さまざまな制度を導入しています。 短縮勤務制度など、法定の枠を超えた制度が充実しています。
部門を越えたつながり、仲間との活発なコミュニケーションや心身のリフレッシュ、健康の増進の場をサポートしています。社内公認になると、活動支援として会社から補助金の支給を受けられます。
陸上部
フットボールクラブ