ランキング街ランキング岩手県

2023年の岩手県 注目の街ランキング

アットホーム注目の街ランキング 2023年度版

※タイプ別は一部公表していない場合があります。

総合ランキング

「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居住用物件・売買居住用物件それぞれにおいて、アクセス数が多い注目の街をまとめた「アクセス数で見る!アットホーム 注目の街ランキング」を発表します。

2023年の岩手県 注目の街 総合ランキングは、賃貸1位盛岡市、購入1位盛岡市。

賃貸TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

きたかみし 北上市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いちのせきし 一関市

3 ランク維持
4位

おうしゅうし 奥州市

4 ランク維持
5位

たきざわし 滝沢市

5 ランク維持
6位

おおふなとし 大船渡市

6 ランク維持
7位

はなまきし 花巻市

8 ランクアップ
8位

しわぐんやはばちょう 紫波郡矢巾町

9 ランクアップ
9位

みやこし 宮古市

7 ランクダウン
10位

とおのし 遠野市

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「盛岡市」について

「盛岡市」について

自治体担当者さまに聞きました!

東京から約2時間で行ける盛岡市は、「古いものと新しいもの」が共生する魅力あふれる北東北の拠点都市です。まちの中心には大正時代に建てられた和洋折衷の建物の建築美のほか、コーヒーショップ、わんこそば、店主のこだわりの詰まった書店、ジャズ喫茶などがあり、歴史や文化がまちに根付いていることなどから「歩いて回れる宝石的スポット」と高く評価され、ニューヨークタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に選出されました。(盛岡市 市長公室都市戦略室)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 城下町だったので歴史的な景観が美しく、山や川も多いため、あらゆる場所が散歩コースになり、気分転換にもってこい!また、冷麺・わんこそば・じゃじゃ麺など、盛岡ならでは食も楽しめます。

カップル

  • 喫茶店文化が根強く、ほどよく都会と田舎が混ざった居心地がよいまちです。朝市やマーケットなど、気軽に参加できる催しが多いことも魅力。奥羽山系と岩手山に囲まれた水脈豊かな地方都市で、城下町の歴史も味わえます。

ファミリー

  • 落ち着いた環境で、自然が豊富。散策も楽しいです。治安がよいので、子育てにおいても安心感があります。必要な施設や店がコンパクトにまとまっているので利便性が高く、生活しやすい地域。何より、お水とお米がおいしいです。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

購入TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

きたかみし 北上市

2 ランク維持
ランキング3位 3

たきざわし 滝沢市

4 ランクアップ
4位

いちのせきし 一関市

3 ランクダウン
5位

おうしゅうし 奥州市

5 ランク維持
6位

はなまきし 花巻市

6 ランク維持
7位

しわぐんしわちょう 紫波郡紫波町

7 ランク維持
8位

みやこし 宮古市

9 ランクアップ
9位

しわぐんやはばちょう 紫波郡矢巾町

10 ランクアップ
10位

はちまんたいし 八幡平市

8 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「盛岡市」について

「盛岡市」について

自治体担当者さまに聞きました!

盛岡市は、北上川、中津川、雫石川の合流地点に築かれた盛岡藩主南部氏の城下町としての歴史を持つ岩手県の県庁所在地です。まちの中心には、商業施設や飲食店だけでなく、盛岡城の石垣が残り四季を感じられる公園や、大正時代の建築美もあり、ニューヨークタイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」の中で、「歩いて回れる宝石的スポット」と高く評価されています。石川啄木や宮沢賢治が学生時代を過ごした地でもあり、歴史と文化が息づき、「古いものと新しいもの」が共生する魅力あふれる北東北の拠点都市です。(盛岡市 市長公室都市戦略室)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 古い街並みと新しさがほどよく共存していて、落ち着いて過ごせる適度な環境。大都市へのアクセスも便利です。食べ物もおいしいし、四季の自然も楽しめる。温泉が多くあることも魅力です。

カップル

  • 交通の便がよく、スーパーや病院、県庁や市役所なども近くにあり便利。ちょっと車を走らせれば海にも山にも行けて、スキーや登山、サーフィンや海水浴を手軽に楽しめます。自然豊かで山の幸と海の幸が味わえて、ゆったりと暮らせるまちです。

ファミリー

  • 個人経営の喫茶店などが多く、古い街並みと調和していて趣があります。また、市内には美しい風景や季節ごとのイベントが楽しめるスポットも多数。車で少し走れば、温泉街や秋の紅葉、冬の白鳥の飛来など、豊かな自然を満喫できます。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

タイプ別賃貸ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

きたかみし 北上市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いちのせきし 一関市

3 ランク維持
4位

たきざわし 滝沢市

4 ランク維持
5位

おうしゅうし 奥州市

5 ランク維持
6位

おおふなとし 大船渡市

6 ランク維持
7位

しわぐんやはばちょう 紫波郡矢巾町

8 ランクアップ
8位

はなまきし 花巻市

9 ランクアップ
9位

みやこし 宮古市

7 ランクダウン
10位

かみへいぐんおおつちちょう 上閉伊郡大槌町

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

きたかみし 北上市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いちのせきし 一関市

3 ランク維持
4位

おうしゅうし 奥州市

4 ランク維持
5位

おおふなとし 大船渡市

6 ランクアップ
6位

たきざわし 滝沢市

5 ランクダウン
7位

はなまきし 花巻市

8 ランクアップ
8位

みやこし 宮古市

7 ランクダウン
9位

しわぐんやはばちょう 紫波郡矢巾町

9 ランク維持
10位

とおのし 遠野市

12 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

きたかみし 北上市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いちのせきし 一関市

3 ランク維持
4位

おうしゅうし 奥州市

4 ランク維持
5位

おおふなとし 大船渡市

5 ランク維持
6位

たきざわし 滝沢市

6 ランク維持
7位

はなまきし 花巻市

7 ランク維持
8位

とおのし 遠野市

9 ランクアップ
9位

みやこし 宮古市

10 ランクアップ
10位

しわぐんやはばちょう 紫波郡矢巾町

8 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

タイプ別購入ランキング

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

はちまんたいし 八幡平市

6 ランクアップ
ランキング3位 3

いちのせきし 一関市

2 ランクダウン
4位

はなまきし 花巻市

4 ランク維持
5位

たきざわし 滝沢市

10 ランクアップ
6位

みやこし 宮古市

9 ランクアップ
7位

きたかみし 北上市

3 ランクダウン
8位

しわぐんしわちょう 紫波郡紫波町

8 ランク維持
9位

おおふなとし 大船渡市

5 ランクダウン
10位

おうしゅうし 奥州市

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

もりおかし 盛岡市

1 ランク維持
ランキング2位 2

きたかみし 北上市

2 ランク維持
ランキング3位 3

たきざわし 滝沢市

4 ランクアップ
4位

いちのせきし 一関市

3 ランクダウン
5位

おうしゅうし 奥州市

5 ランク維持
6位

はなまきし 花巻市

6 ランク維持
7位

しわぐんしわちょう 紫波郡紫波町

7 ランク維持
8位

みやこし 宮古市

9 ランクアップ
9位

しわぐんやはばちょう 紫波郡矢巾町

10 ランクアップ
10位

はちまんたいし 八幡平市

8 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

<調査概要>

調査対象・方法:「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街順にランキング
※市区町村名は2023年12月31日時点のものです。
■調査期間:2023年1月1日~12月31日
■調査主体:アットホーム株式会社
■調査エリア:岩手県
■タイプ別基準:シングル(ワンルーム~1DK)、カップル(1LDK~2DK)、ファミリー(2LDK以上)

<各市区町村の家賃相場・価格相場>

「家賃相場・賃料相場を調べる」https://www.athome.co.jp/chintai/souba/

「一戸建ての価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/kodate/souba/

「中古マンションの価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/

<調査内容や使用許諾に関するお問合せ>

アットホーム株式会社 広報・調査担当
TEL:03-3580-7504
※内容の転載にあたりましては、「アットホーム調べ」という表記をお使いください。