ランキング街ランキング高知県

2023年の高知県 注目の街ランキング

アットホーム注目の街ランキング 2023年度版

※タイプ別は一部公表していない場合があります。

総合ランキング

「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居住用物件・売買居住用物件それぞれにおいて、アクセス数が多い注目の街をまとめた「アクセス数で見る!アットホーム 注目の街ランキング」を発表します。

2023年の高知県 注目の街 総合ランキングは、賃貸1位高知市、購入1位高知市。

賃貸TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

すさきし 須崎市

2 ランク維持
ランキング3位 3

すくもし 宿毛市

3 ランク維持
4位

とさし 土佐市

6 ランクアップ
5位

なんこくし 南国市

5 ランク維持
6位

かみし 香美市

4 ランクダウン
7位

あがわぐんいのちょう 吾川郡いの町

7 ランク維持
8位

こうなんし 香南市

9 ランクアップ
9位

しまんとし 四万十市

8 ランクダウン
10位

あきし 安芸市

10 ランク維持

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「高知市」について

「高知市」について

自治体担当者さまに聞きました!

維新の英雄・坂本龍馬と、世界に広がるよさこい祭りが生まれた高知市。多くの働く場所や起業のチャンスもあるまちです。海へ、山へ車で約25分。都会と田舎、便利さと豊かな自然の、両⽅の魅⼒をほどよく持った高知市は、まさに⼈が暮らすのに「ぼっちり(ちょうど良い、ぴったりという意味の土佐弁)」なコンパクトシティです。高知市を拠点に、高知県内での移住先を探す、二段階移住もオススメしています!(高知市 地域活性推進課移住・定住促進室)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 海・山・川があり、自然の恩恵を受けたおいしい食を満喫できるまちです。また、コンパクトシティなので、日常生活で必要な施設は、徒歩や自転車圏内にほとんど揃っています。なお、高知市内は坂が少ないため、自転車で気軽に移動できてとても便利です。

カップル

  • 自然豊かで海や山や田畑が美しく、なかでも海は透明度が素晴らしいです。その海で釣れるカツオやカンパチ、アオリイカ、シマアジなど、新鮮な魚を思う存分堪能できることが魅力の一つだと思います。また、新鮮な季節の果物や野菜もスーパーで安価で買うことができ、豊かな食生活を送ることができます。

ファミリー

  • コンパクトな市街地に、スーパーやコンビニや病院、銀行など、必要なお店や施設が揃っているので、困ることはありません。また、自然が多く、一年を通して温暖な気候なので、とても過ごしやすいです。豊かな食も魅力で、飲食店がとても多くあるため、家族で外食する楽しみもあります。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

購入TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

なんこくし 南国市

2 ランク維持
ランキング3位 3

こうなんし 香南市

3 ランク維持
4位

あがわぐんいのちょう 吾川郡いの町

6 ランクアップ
5位

とさし 土佐市

4 ランクダウン
6位

かみし 香美市

5 ランクダウン
7位

すさきし 須崎市

7 ランク維持
8位

すくもし 宿毛市

8 ランク維持
9位

たかおかぐんさかわちょう 高岡郡佐川町

15 ランクアップ
10位

あきし 安芸市

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「高知市」について

「高知市」について

自治体担当者さまに聞きました!

高知には「ぼっちり」という⼟佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。海へ、山へ車で約25分。都会と田舎、便利さと豊かな自然の、両⽅の魅⼒をほどよく持つ高知市は、まさに⼈が暮らすのに「ぼっちり」なコンパクトシティ。教育・医療・福祉・文化などが充実しており、多くの働く場所もあります。新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活も魅力の一つです!(高知市 地域活性推進課移住・定住促進室)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 自然が豊かで、海の幸・山の幸ともに豊富で、ゆったりした気持ちで生活できています。街が比較的コンパクトで、徒歩や自転車だけで日常生活が事足りますし、物価が安いので暮らしやすいです。観光スポットなども多く、休日も楽しく過ごせると思います。

カップル

  • 海・山・川など自然が多く、気候が温暖で、住みやすい地域です。市街地はコンパクトなので、自転車でグルっと回れます。また、ブランド牛・豚・鶏・ジビエや鮮魚・野菜・果物など魅力的な食べ物が多く、突出しておいしいです。東京から移住された方は、空気がおいしいと言っています。

ファミリー

  • 坂本竜馬像で知られる桂浜や、NHK連続テレビ小説『らんまん』で話題になった牧野富太郎博士の牧野植物園など、自然が豊かです。また、新鮮な魚や野菜が豊富に手に入り、おいしい食を満喫できます。交通アクセスも良好で、スーパーや病院など生活に必要な施設が揃っており、とても暮らしやすいです。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

タイプ別賃貸ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

すさきし 須崎市

2 ランク維持
ランキング3位 3

かみし 香美市

3 ランク維持
4位

なんこくし 南国市

5 ランクアップ
5位

すくもし 宿毛市

4 ランクダウン
6位

こうなんし 香南市

6 ランク維持
7位

はたぐんおおつきちょう 幡多郡大月町

8 ランクアップ
8位

とさし 土佐市

10 ランクアップ
9位

とさぐんとさちょう 土佐郡土佐町

10位

あがわぐんいのちょう 吾川郡いの町

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

すさきし 須崎市

2 ランク維持
ランキング3位 3

とさし 土佐市

3 ランク維持
4位

すくもし 宿毛市

4 ランク維持
5位

なんこくし 南国市

5 ランク維持
6位

あがわぐんいのちょう 吾川郡いの町

6 ランク維持
7位

かみし 香美市

7 ランク維持
8位

こうなんし 香南市

10 ランクアップ
9位

しまんとし 四万十市

9 ランク維持
10位

とさしみずし 土佐清水市

14 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

すくもし 宿毛市

2 ランク維持
ランキング3位 3

すさきし 須崎市

8 ランクアップ
4位

とさし 土佐市

4 ランク維持
5位

なんこくし 南国市

3 ランクダウン
6位

あがわぐんいのちょう 吾川郡いの町

7 ランクアップ
7位

かみし 香美市

6 ランクダウン
8位

こうなんし 香南市

9 ランクアップ
9位

しまんとし 四万十市

5 ランクダウン
10位

あきし 安芸市

10 ランク維持

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

タイプ別購入ランキング

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

とさし 土佐市

2 ランク維持
ランキング3位 3

かみし 香美市

3 ランク維持
4位

こうなんし 香南市

5位

すくもし 宿毛市

6位

あきぐんげいせいむら 安芸郡芸西村

7位

ながおかぐんおおとよちょう 長岡郡大豊町

4 ランクダウン
8位

とさしみずし 土佐清水市

8 ランク維持
9位

たかおかぐんさかわちょう 高岡郡佐川町

10位

たかおかぐんひだかむら 高岡郡日高村

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

こうちし 高知市

1 ランク維持
ランキング2位 2

なんこくし 南国市

2 ランク維持
ランキング3位 3

こうなんし 香南市

3 ランク維持
4位

あがわぐんいのちょう 吾川郡いの町

6 ランクアップ
5位

とさし 土佐市

4 ランクダウン
6位

かみし 香美市

5 ランクダウン
7位

すさきし 須崎市

7 ランク維持
8位

すくもし 宿毛市

8 ランク維持
9位

あきし 安芸市

11 ランクアップ
10位

たかおかぐんさかわちょう 高岡郡佐川町

14 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

<調査概要>

調査対象・方法:「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街順にランキング
※市区町村名は2023年12月31日時点のものです。
■調査期間:2023年1月1日~12月31日
■調査主体:アットホーム株式会社
■調査エリア:高知県
■タイプ別基準:シングル(ワンルーム~1DK)、カップル(1LDK~2DK)、ファミリー(2LDK以上)

<各市区町村の家賃相場・価格相場>

「家賃相場・賃料相場を調べる」https://www.athome.co.jp/chintai/souba/

「一戸建ての価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/kodate/souba/

「中古マンションの価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/

<調査内容や使用許諾に関するお問合せ>

アットホーム株式会社 広報・調査担当
TEL:03-3580-7504
※内容の転載にあたりましては、「アットホーム調べ」という表記をお使いください。