不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)が運営する街歩きコンテンツアプリ「膝栗毛」は、2025年11月8日(土)に神奈川県中郡大磯町で開催される「大磯まつり」に協力企業として参画し、主催である「大磯らしい潤いづくり協議会」および大磯町と連携のもと、『大磯まつり』まちの歴史・文化をめぐるデジタルスタンプラリーを実施いたします。
~地域共創活動の一環として、地域の魅力発信と観光促進に貢献〜
不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)が運営する街歩きコンテンツアプリ「膝栗毛」は、2025年11月8日(土)に神奈川県中郡大磯町で開催される「大磯まつり」に協力企業として参画し、主催である「大磯らしい潤いづくり協議会」および大磯町と連携のもと、『大磯まつり』まちの歴史・文化をめぐるデジタルスタンプラリーを実施いたします。
「膝栗毛」は出かける前の情報収集から思い出を振り返ることまでできる、街歩きを楽しむためのスマートフォンアプリです。「膝栗毛」をインストールすると、『大磯まつり』まちの歴史・文化をめぐるデジタルスタンプラリーに参加することができます。
『大磯まつり』まちの歴史・文化をめぐるデジタルスタンプラリーは、大磯駅や大磯まつり会場の周辺地域で、大磯町の歴史・文化を徒歩で楽しくめぐれます。全長は約7.5kmで、徒歩での所要時間は約100分です。集めたスタンプ数に応じて、大磯町の銘菓など地域にちなんだ記念品を獲得することができます。(先着順)
アットホームは地域が抱える課題解決や活性化を支援する取組みとして、空き家バンク支援や観光コンテンツの提供などを通じて地域とともに持続可能なまちづくりを目指しています。今後も地域との共創活動を通じて、豊かな暮らしと未来づくりに貢献してまいります。
開催日時:2025年11月8日(土)11:00~18:00
※景品交換の受付は18:00まで
案内所:大磯まつり会場(大磯ロングビーチ第1駐車場内)/駅前観光案内所
参加方法:
①参加者のスマートフォンに街歩きコンテンツアプリ「膝栗毛アプリ」をインストール
②アプリ内のルート(大磯まつりコース)を選択
③各スポット(明治記念大磯邸園など)を訪れポイントを獲得
④大磯まつり会場案内所にて景品を交換
景品:大磯の銘菓(友月堂バターどらやき)やアオバト絵葉書、参加賞(膝栗毛タオル)など
※景品の交換は先着順です
※集めたポイント数によって景品が異なります
「大磯まつり」は、大磯町の自然・歴史・文化・食といった地域資源を活かし、地域に潤いと賑わいをもたらすことを目的とした体験型イベントです。観光を通じた産業振興と通年での誘客促進を図るとともに、次世代に向けた地域の魅力継承を目指しています。
来訪者が「時代」を追体験できるコンテンツや、食べる・買う・泊まるといった多様な体験を通じて、大磯町の魅力を五感で楽しむことができる、新たな風物詩となる催しです。
開催日:2025年11月8日(土)
開催場所:神奈川県中郡大磯町国府本郷546 大磯ロングビーチ第1駐車場
主催:大磯らしい潤いづくり協議会
協力:大磯町、大磯町商工会、公益社団法人大磯町観光協会 ほか
イベント詳細:大磯まつり https://www.town.oiso.kanagawa.jp/isotabi/meguru/pagedate/17691.html
アットホームが提供する「膝栗毛」は「身近なまちの、何気ない道を、エンターテインメントに」をコンセプトに、固有の歴史や郷土文化などを紹介する「オリジナルマガジン」、歩きながら地域の物語を知ることができるGPS連動型「音声ガイド」など、街歩きを楽しんでいただけるコンテンツを提供するスマホアプリです。観光DXの推進を目的に、自治体や観光団体との連携を進めています。