ランキング街ランキング千葉県

2023年の千葉県 注目の街ランキング

アットホーム注目の街ランキング 2023年度版

※タイプ別は一部公表していない場合があります。

総合ランキング

「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居住用物件・売買居住用物件それぞれにおいて、アクセス数が多い注目の街をまとめた「アクセス数で見る!アットホーム 注目の街ランキング」を発表します。

2023年の千葉県 注目の街 総合ランキングは、賃貸1位船橋市、購入1位船橋市。

賃貸TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ふなばしし 船橋市

1 ランク維持
ランキング2位 2

いちかわし 市川市

2 ランク維持
ランキング3位 3

まつどし 松戸市

3 ランク維持
4位

かしわし 柏市

4 ランク維持
5位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

5 ランク維持
6位

ながれやまし 流山市

7 ランクアップ
7位

うらやすし 浦安市

6 ランクダウン
8位

ちばしはなみがわく 千葉市花見川区

8 ランク維持
9位

ならしのし 習志野市

10 ランクアップ
10位

いちはらし 市原市

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「船橋市」について

「船橋市」について

自治体担当者さまに聞きました!

まもなく人口65万人を迎える船橋市は、東京から20キロメートル圏内に位置し、9路線35駅もの鉄道があり、通勤、通学に便利なまちとして発展を続けています。市内には大型商業施設があり、多くの人が訪れ活気にあふれています。また、沿岸部には恵み豊かな干潟が広がり、都市と自然が調和した暮らしやすい環境が整っています。さまざまな魅力が詰まった宝箱のようなまち、それが船橋市です。(船橋市 担当者)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

カップル

  • 都心に近く、大型ショッピングセンターも近くにあり、大変便利です。また、海浜幕張も近いので、遊びも満喫できます。都心よりも家賃が安いので、これから住まいを探す方にご検討していただけたらと思います。

ファミリー

  • ほどよく都会でありながら、自然もあり、ちょうどいいまちだと思います。都心へのアクセスもよく、通勤・通学が便利です。都内からの近さを考えると、家賃は相対的に安く感じます。

  • 都心に近く、家賃も比較的安く、大型商業施設などが充実しており、幅広い世代が住みやすい地域です。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

購入TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ふなばしし 船橋市

1 ランク維持
ランキング2位 2

まつどし 松戸市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いちかわし 市川市

3 ランク維持
4位

かしわし 柏市

4 ランク維持
5位

いちはらし 市原市

5 ランク維持
6位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

6 ランク維持
7位

ちばしみはまく 千葉市美浜区

8 ランクアップ
8位

やちよし 八千代市

15 ランクアップ
9位

さくらし 佐倉市

9 ランク維持
10位

ちばしいなげく 千葉市稲毛区

12 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「船橋市」について

「船橋市」について

自治体担当者さまに聞きました!

9路線35駅もの鉄道があり、通勤、通学に便利なまちとして発展を続ける船橋市。沿岸部には恵み豊かな干潟である三番瀬が広がり、初夏には潮干狩りが楽しめるほか、船橋の海苔をはじめとした、さまざまな魚介類が水揚げされています。内陸部では都市型農業が盛んで、小松菜やニンジン、枝豆、梨などが市場で高い評価を得ています。また、四季折々の花々が楽しめる「ふなばしアンデルセン公園」や大型商業施設には多くの人が訪れ、活気にあふれています。船橋市は、都市と自然が調和した暮らしやすい環境が整ったまちです。(船橋市 担当者)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 商業施設が充実しているので、必要な買い物は船橋市内で済ませることができます。また、病院など生活に必要な施設が揃っていて、交通の便も良いです。都内ほどの混雑もなく、ほどよい環境で、これからも長く住み続けたいと思います。

ファミリー

  • 交通の便がよく、ショッピングセンターや飲食店などの繁華街と住宅街がバランスよく配置されていて、生活しやすい環境です。また、アンデルセン公園などの公園や大型商業施設がほどよく設置されており、レジャーも存分に楽しめます。

  • 保育園・幼稚園・小学校・中学校が近くにあり、子育てがしやすい環境です。スーパーや郵便局なども近くにあり、車がなくても日常生活を送ることができます。大きな公園もあるので、思いっきり運動や遊びを楽しめる点も気に入っています。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

タイプ別賃貸ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ふなばしし 船橋市

1 ランク維持
ランキング2位 2

いちかわし 市川市

2 ランク維持
ランキング3位 3

まつどし 松戸市

3 ランク維持
4位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

4 ランク維持
5位

かしわし 柏市

6 ランクアップ
6位

うらやすし 浦安市

5 ランクダウン
7位

ならしのし 習志野市

7 ランク維持
8位

ちばしはなみがわく 千葉市花見川区

8 ランク維持
9位

ちばしいなげく 千葉市稲毛区

9 ランク維持
10位

ながれやまし 流山市

12 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

いちかわし 市川市

1 ランク維持
ランキング2位 2

ふなばしし 船橋市

2 ランク維持
ランキング3位 3

まつどし 松戸市

3 ランク維持
4位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

4 ランク維持
5位

かしわし 柏市

5 ランク維持
6位

ながれやまし 流山市

6 ランク維持
7位

きさらづし 木更津市

8 ランクアップ
8位

いちはらし 市原市

7 ランクダウン
9位

ちばしはなみがわく 千葉市花見川区

10 ランクアップ
10位

たてやまし 館山市

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ふなばしし 船橋市

1 ランク維持
ランキング2位 2

いちかわし 市川市

2 ランク維持
ランキング3位 3

まつどし 松戸市

3 ランク維持
4位

かしわし 柏市

4 ランク維持
5位

ながれやまし 流山市

6 ランクアップ
6位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

7 ランクアップ
7位

いちはらし 市原市

5 ランクダウン
8位

きさらづし 木更津市

8 ランク維持
9位

ちばしはなみがわく 千葉市花見川区

11 ランクアップ
10位

やちよし 八千代市

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

タイプ別購入ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

いちかわし 市川市

2 ランクアップ
ランキング2位 2

ふなばしし 船橋市

1 ランクダウン
ランキング3位 3

まつどし 松戸市

3 ランク維持
4位

みなみぼうそうし 南房総市

11 ランクアップ
5位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

5 ランク維持
6位

いすみし いすみ市

6 ランク維持
7位

かつうらし 勝浦市

10 ランクアップ
8位

いちはらし 市原市

12 ランクアップ
9位

ちばしいなげく 千葉市稲毛区

7 ランクダウン
10位

ちょうせいぐんしらこまち 長生郡白子町

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

いちかわし 市川市

2 ランクアップ
ランキング2位 2

まつどし 松戸市

1 ランクダウン
ランキング3位 3

いすみぐんおんじゅくまち 夷隅郡御宿町

3 ランク維持
4位

ふなばしし 船橋市

4 ランク維持
5位

みなみぼうそうし 南房総市

5 ランク維持
6位

いすみし いすみ市

9 ランクアップ
7位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

10 ランクアップ
8位

かつうらし 勝浦市

7 ランクダウン
9位

さんむし 山武市

10位

たてやまし 館山市

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ふなばしし 船橋市

1 ランク維持
ランキング2位 2

まつどし 松戸市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いちかわし 市川市

3 ランク維持
4位

かしわし 柏市

4 ランク維持
5位

いちはらし 市原市

5 ランク維持
6位

ちばしちゅうおうく 千葉市中央区

6 ランク維持
7位

ちばしみはまく 千葉市美浜区

9 ランクアップ
8位

やちよし 八千代市

14 ランクアップ
9位

さくらし 佐倉市

8 ランクダウン
10位

きさらづし 木更津市

7 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

<調査概要>

調査対象・方法:「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街順にランキング
※市区町村名は2023年12月31日時点のものです。
■調査期間:2023年1月1日~12月31日
■調査主体:アットホーム株式会社
■調査エリア:千葉県
■タイプ別基準:シングル(ワンルーム~1DK)、カップル(1LDK~2DK)、ファミリー(2LDK以上)

<各市区町村の家賃相場・価格相場>

「家賃相場・賃料相場を調べる」https://www.athome.co.jp/chintai/souba/

「一戸建ての価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/kodate/souba/

「中古マンションの価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/

<調査内容や使用許諾に関するお問合せ>

アットホーム株式会社 広報・調査担当
TEL:03-3580-7504
※内容の転載にあたりましては、「アットホーム調べ」という表記をお使いください。