ランキング街ランキング東京都

2023年の東京都 注目の街ランキング

アットホーム注目の街ランキング 2023年度版

※タイプ別は一部公表していない場合があります。

総合ランキング

「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居住用物件・売買居住用物件それぞれにおいて、アクセス数が多い注目の街をまとめた「アクセス数で見る!アットホーム 注目の街ランキング」を発表します。

2023年の東京都 注目の街 総合ランキングは、賃貸1位世田谷区、購入1位世田谷区。

賃貸TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

せたがやく 世田谷区

1 ランク維持
ランキング2位 2

おおたく 大田区

2 ランク維持
ランキング3位 3

すぎなみく 杉並区

3 ランク維持
4位

しんじゅくく 新宿区

5 ランクアップ
5位

しながわく 品川区

4 ランクダウン
6位

いたばしく 板橋区

7 ランクアップ
7位

ねりまく 練馬区

6 ランクダウン
8位

なかのく 中野区

8 ランク維持
9位

みなとく 港区

14 ランクアップ
10位

えどがわく 江戸川区

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「世田谷区」について

「世田谷区」について

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 治安がよく、静かに落ち着いて暮らせます。また、乗り入れ路線が多いので、通勤だけでなく休日の移動もラク。都心へも横浜へも電車でスムーズに行けます。スーパーからオシャレな個人店まで複数あり、病院や行政施設も充実しているので、とても快適に生活できます。公園がたくさんあり、緑に触れる機会が多いことも魅力です。

カップル

  • 生活するのにとても便利。渋谷や新宿に出かけなくてもすべてが近場で完結します。おいしい飲食店やおしゃれな雑貨店・古着店などが多く、散歩にも適しています。また、世田谷公園や駒沢公園など公園もたくさんあって緑が多く、ゆったりとした雰囲気が味わえます。

ファミリー

  • 自然が多くのどかな場所と、店舗が密集したにぎやかな場所が混在していて、住みやすさと利便性が高いところが魅力だと思います。治安もよく、夜遅くでも安心して歩くことができます。子育てについても、待機児童が少なく、補助金などの制度も充実しているので安心して暮らせる環境が整っています。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

購入TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

せたがやく 世田谷区

1 ランク維持
ランキング2位 2

おおたく 大田区

2 ランク維持
ランキング3位 3

みなとく 港区

3 ランク維持
4位

こうとうく 江東区

5 ランクアップ
5位

あだちく 足立区

4 ランクダウン
6位

ねりまく 練馬区

7 ランクアップ
7位

しんじゅくく 新宿区

6 ランクダウン
8位

いたばしく 板橋区

9 ランクアップ
9位

はちおうじし 八王子市

13 ランクアップ
10位

えどがわく 江戸川区

8 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「世田谷区」について

「世田谷区」について

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 都心に近く、通勤に便利なエリア。スーパーはもちろん、飲食店や娯楽施設がたくさんあるので、休日やアフターファイブの過ごし方の選択肢も多いまちです。公園や緑地もあるので、自然を楽しむこともできます。

カップル

  • 渋谷、新宿、銀座などの都心へ出かけやすく、羽田空港も1時間半程度で行けるなど、交通の便が良いところが魅力です。また、主要駅にはスーパーや百貨店も近接しており、買い物も便利です。世田谷公園や駒沢公園などもあり、休日はイベントも楽しめます。治安がよく、安心して住めるまちです。

ファミリー

  • いろいろなお店があり、便利で楽しい。なかには下町情緒あふれる商店街もあります。また、医療機関や図書館、行政施設も充実していて利便性が高いです。公園や緑も多く、休日の散歩やレジャーも楽しめます。住宅街は閑静で治安がよく、とても満足しています。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

タイプ別賃貸ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

せたがやく 世田谷区

1 ランク維持
ランキング2位 2

おおたく 大田区

2 ランク維持
ランキング3位 3

すぎなみく 杉並区

3 ランク維持
4位

しんじゅくく 新宿区

5 ランクアップ
5位

しながわく 品川区

4 ランクダウン
6位

なかのく 中野区

6 ランク維持
7位

いたばしく 板橋区

7 ランク維持
8位

ねりまく 練馬区

8 ランク維持
9位

としまく 豊島区

9 ランク維持
10位

めぐろく 目黒区

10 ランク維持

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

せたがやく 世田谷区

1 ランク維持
ランキング2位 2

おおたく 大田区

2 ランク維持
ランキング3位 3

すぎなみく 杉並区

3 ランク維持
4位

しんじゅくく 新宿区

4 ランク維持
5位

みなとく 港区

11 ランクアップ
6位

しぶやく 渋谷区

10 ランクアップ
7位

しながわく 品川区

9 ランクアップ
8位

いたばしく 板橋区

8 ランク維持
9位

えどがわく 江戸川区

7 ランクダウン
10位

ねりまく 練馬区

6 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

せたがやく 世田谷区

1 ランク維持
ランキング2位 2

おおたく 大田区

2 ランク維持
ランキング3位 3

えどがわく 江戸川区

3 ランク維持
4位

みなとく 港区

5 ランクアップ
5位

ねりまく 練馬区

4 ランクダウン
6位

すぎなみく 杉並区

6 ランク維持
7位

あだちく 足立区

7 ランク維持
8位

いたばしく 板橋区

8 ランク維持
9位

しぶやく 渋谷区

15 ランクアップ
10位

しんじゅくく 新宿区

12 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

タイプ別購入ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

みなとく 港区

2 ランクアップ
ランキング2位 2

しんじゅくく 新宿区

1 ランクダウン
ランキング3位 3

せたがやく 世田谷区

4 ランクアップ
4位

しぶやく 渋谷区

3 ランクダウン
5位

おおたく 大田区

6 ランクアップ
6位

しながわく 品川区

8 ランクアップ
7位

としまく 豊島区

7 ランク維持
8位

すぎなみく 杉並区

5 ランクダウン
9位

めぐろく 目黒区

11 ランクアップ
10位

たいとうく 台東区

10 ランク維持

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

みなとく 港区

1 ランク維持
ランキング2位 2

しんじゅくく 新宿区

2 ランク維持
ランキング3位 3

せたがやく 世田谷区

4 ランクアップ
4位

しぶやく 渋谷区

3 ランクダウン
5位

おおたく 大田区

7 ランクアップ
6位

しながわく 品川区

5 ランクダウン
7位

たいとうく 台東区

6 ランクダウン
8位

すぎなみく 杉並区

8 ランク維持
9位

めぐろく 目黒区

10 ランクアップ
10位

ちゅうおうく 中央区

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

せたがやく 世田谷区

1 ランク維持
ランキング2位 2

こうとうく 江東区

3 ランクアップ
ランキング3位 3

あだちく 足立区

2 ランクダウン
4位

はちおうじし 八王子市

6 ランクアップ
5位

おおたく 大田区

4 ランクダウン
6位

えどがわく 江戸川区

5 ランクダウン
7位

ねりまく 練馬区

7 ランク維持
8位

いたばしく 板橋区

8 ランク維持
9位

かつしかく 葛飾区

9 ランク維持
10位

みなとく 港区

10 ランク維持

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

<調査概要>

調査対象・方法:「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街順にランキング
※市区町村名は2023年12月31日時点のものです。
■調査期間:2023年1月1日~12月31日
■調査主体:アットホーム株式会社
■調査エリア:東京都
■タイプ別基準:シングル(ワンルーム~1DK)、カップル(1LDK~2DK)、ファミリー(2LDK以上)

<各市区町村の家賃相場・価格相場>

「家賃相場・賃料相場を調べる」https://www.athome.co.jp/chintai/souba/

「一戸建ての価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/kodate/souba/

「中古マンションの価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/

<調査内容や使用許諾に関するお問合せ>

アットホーム株式会社 広報・調査担当
TEL:03-3580-7504
※内容の転載にあたりましては、「アットホーム調べ」という表記をお使いください。