ランキング街ランキング長野県

2023年の長野県 注目の街ランキング

アットホーム注目の街ランキング 2023年度版

※タイプ別は一部公表していない場合があります。

総合ランキング

「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居住用物件・売買居住用物件それぞれにおいて、アクセス数が多い注目の街をまとめた「アクセス数で見る!アットホーム 注目の街ランキング」を発表します。

2023年の長野県 注目の街 総合ランキングは、賃貸1位長野市、購入1位長野市。

賃貸TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

まつもとし 松本市

2 ランク維持
ランキング3位 3

うえだし 上田市

3 ランク維持
4位

さくし 佐久市

4 ランク維持
5位

いいだし 飯田市

5 ランク維持
6位

しおじりし 塩尻市

6 ランク維持
7位

ちくまし 千曲市

7 ランク維持
8位

こもろし 小諸市

8 ランク維持
9位

あづみのし 安曇野市

10 ランクアップ
10位

いなし 伊那市

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「長野市」について

「長野市」について

自治体担当者さまに聞きました!

都市機能を備えた市街地から自然豊かな中山間地まで、エリアによってさまざまな暮らし方が選択できる長野市。長野駅から東京駅まで新幹線で約90分と、首都圏へアクセスしやすいまちです。まちと自然がちょうどいい長野市で、自分なりのライフスタイルを実現してみてはいかがでしょうか。(長野市 企画政策部移住推進課)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 市街地には何でもあって便利ですし、そこから少し離れると山や自然があり、大変便利で住みやすいまちです。善光寺をはじめ観光スポットもあり、遊びの楽しみもあります。また、長野県ならではのおいしいグルメも豊富です。

カップル

  • 山に囲まれた自然豊かなまちで、空気がきれいです。善光寺など見どころがたくさんあります。お店もいろいろと揃っていて、来年には大規模なショッピングモールが新たにオープンする予定です。おいしい食も魅力です。

ファミリー

  • 自然豊かで空気がきれい。四季折々の素晴らしい景色が楽しめます。お店や病院はもちろん、公園など子どもたちが遊ぶ場所も充実しています。また、保育園や幼稚園などが多く、子育て支援も充実していて、とても住みやすいまちだと思います。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

購入TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

うえだし 上田市

2 ランク維持
ランキング3位 3

まつもとし 松本市

3 ランク維持
4位

さくし 佐久市

4 ランク維持
5位

ちくまし 千曲市

6 ランクアップ
6位

あづみのし 安曇野市

7 ランクアップ
7位

きたさくぐんかるいざわまち 北佐久郡軽井沢町

5 ランクダウン
8位

ちのし 茅野市

9 ランクアップ
9位

こもろし 小諸市

10 ランクアップ
10位

すざかし 須坂市

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「長野市」について

「長野市」について

自治体担当者さまに聞きました!

長野市は、長野県の北部に位置する県都中核市で、善光寺の門前町として栄えてきました。都市機能を備えた市街地から自然豊かな中山間地まで、エリアによってさまざまな暮らし方が選択できます。都市と自然の距離が近く、市街地から車で30分程度あれば大自然に触れることができるので、気軽にアウトドアを楽しめます。首都圏へアクセスしやすく、まちと自然がちょうどいい長野市です。(長野市 企画政策部移住推進課)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 県庁所在地で、地方都市の便利さと自然の豊かさを同時に楽しめるまちだと思います。適度な活気がありつつ落ち着きもあり、住みやすいです。また、公園が多いので、散歩やランニングなどを満喫できます。

カップル

  • 必要な施設やサービスがコンパクトにまとまっていて、暮らしやすい場所です。また、郊外には自然が多くあり、温泉設備も豊富なので、リラックスして過ごすことができます。地元のおいしい食も楽しみの一つです。

ファミリー

  • ほどよく都会で、ほどよく田舎。全体的に穏やかな雰囲気で、非常に生活しやすい環境です。新幹線や高速道路など、交通アクセスも良好。また、自然に恵まれているので、のびのびと暮らすことができます。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

タイプ別賃貸ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

まつもとし 松本市

2 ランク維持
ランキング3位 3

うえだし 上田市

3 ランク維持
4位

さくし 佐久市

5 ランクアップ
5位

いいだし 飯田市

4 ランクダウン
6位

しおじりし 塩尻市

6 ランク維持
7位

いなし 伊那市

8 ランクアップ
8位

こもろし 小諸市

12 ランクアップ
9位

こまがねし 駒ヶ根市

11 ランクアップ
10位

あづみのし 安曇野市

7 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

まつもとし 松本市

2 ランク維持
ランキング3位 3

うえだし 上田市

3 ランク維持
4位

さくし 佐久市

4 ランク維持
5位

いいだし 飯田市

5 ランク維持
6位

ちくまし 千曲市

6 ランク維持
7位

しおじりし 塩尻市

7 ランク維持
8位

こもろし 小諸市

8 ランク維持
9位

あづみのし 安曇野市

10 ランクアップ
10位

いなし 伊那市

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

まつもとし 松本市

2 ランク維持
ランキング3位 3

うえだし 上田市

4 ランクアップ
4位

さくし 佐久市

3 ランクダウン
5位

いいだし 飯田市

5 ランク維持
6位

ちくまし 千曲市

6 ランク維持
7位

しおじりし 塩尻市

7 ランク維持
8位

こもろし 小諸市

9 ランクアップ
9位

きたさくぐんかるいざわまち 北佐久郡軽井沢町

8 ランクダウン
10位

あづみのし 安曇野市

10 ランク維持

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

タイプ別購入ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

しもたかいぐんやまのうちまち 下高井郡山ノ内町

2 ランク維持
ランキング3位 3

かみみのちぐんしなのまち 上水内郡信濃町

13 ランクアップ
4位

ちくまし 千曲市

9 ランクアップ
5位

すわし 諏訪市

4 ランクダウン
6位

きたさくぐんかるいざわまち 北佐久郡軽井沢町

7 ランクアップ
7位

しもたかいぐんきじまだいらむら 下高井郡木島平村

6 ランクダウン
8位

さくし 佐久市

10 ランクアップ
9位

うえだし 上田市

19 ランクアップ
10位

きたさくぐんたてしなまち 北佐久郡立科町

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

あづみのし 安曇野市

2 ランク維持
ランキング3位 3

ちのし 茅野市

8 ランクアップ
4位

さくし 佐久市

7 ランクアップ
5位

ちくまし 千曲市

13 ランクアップ
6位

うえだし 上田市

5 ランクダウン
7位

すわし 諏訪市

14 ランクアップ
8位

こもろし 小諸市

6 ランクダウン
9位

きたさくぐんかるいざわまち 北佐久郡軽井沢町

4 ランクダウン
10位

しもたかいぐんやまのうちまち 下高井郡山ノ内町

12 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

ながのし 長野市

1 ランク維持
ランキング2位 2

うえだし 上田市

2 ランク維持
ランキング3位 3

まつもとし 松本市

3 ランク維持
4位

さくし 佐久市

4 ランク維持
5位

ちくまし 千曲市

6 ランクアップ
6位

あづみのし 安曇野市

7 ランクアップ
7位

きたさくぐんかるいざわまち 北佐久郡軽井沢町

5 ランクダウン
8位

すざかし 須坂市

10 ランクアップ
9位

こもろし 小諸市

12 ランクアップ
10位

ちのし 茅野市

9 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

<調査概要>

調査対象・方法:「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街順にランキング
※市区町村名は2023年12月31日時点のものです。
■調査期間:2023年1月1日~12月31日
■調査主体:アットホーム株式会社
■調査エリア:長野県
■タイプ別基準:シングル(ワンルーム~1DK)、カップル(1LDK~2DK)、ファミリー(2LDK以上)

<各市区町村の家賃相場・価格相場>

「家賃相場・賃料相場を調べる」https://www.athome.co.jp/chintai/souba/

「一戸建ての価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/kodate/souba/

「中古マンションの価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/

<調査内容や使用許諾に関するお問合せ>

アットホーム株式会社 広報・調査担当
TEL:03-3580-7504
※内容の転載にあたりましては、「アットホーム調べ」という表記をお使いください。