調査データ

Data

調査データトレンド調査

ユーザー動向調査 UNDER30 2025 賃貸編

一人暮らしをしている、全国の18~29歳の学生・社会人を対象に、現在住んでいる部屋の設備・条件や探し方、重視したことなどについてのアンケート調査“UNDER30”を2013年から定期的に実施しております。2025年調査の中から主な結果をご案内いたします。

調査データトレンド調査

「大阪市24区の募集家賃ランキング」 

大阪市ではIR建設やなにわ筋線の開通、駅周辺の再開発が進行中。将来の期待感や堅調な住宅需要を背景に、大阪市全体で家賃が上昇。シングル向きマンションの家賃は24区全てで上昇。上昇率トップは港区の+19.9%。大正区(5位)とともに万博会場周辺エリアとしてスタッフや観光関連人材の需要増が押し上げ要因に。ファミリー向きは、東淀川区(+28.7%)で上昇率が最も高く、新大阪駅周辺の大型新築マンション供給が一因。都島区や東成区など、都心部近隣のエリアでも上昇が顕著。

調査データ市場動向

50坪以下の貸店舗の募集動向 2025年度上期(25年4月~25年9月)

東京9エリアにおける2025年度上期の50坪以下の貸店舗の募集賃料は、条件別では飲食店可物件が28,418円/坪(前期比+0.0%)、飲食店不可物件が19,270円/坪(同+5.1%)。飲食店可が飲食店不可を9,148円、率にして47.5%上回った。フロア別では1階物件が25,729円/坪(同+0.3%)、1階以外物件が21,716円/坪(同+4.1%)。1階が1階以外を4,013円、率にして18.5%上回った。募集物件数は前期比-0.6%と6期連続で減少。

調査データ市場動向

2025年9月 首都圏における「中古マンション」の価格動向

首都圏の中古マンション1戸あたり平均価格は4,835万円。前月比、前年同月比ともに14カ月連続で上昇。東京都(23区/都下)、横浜市・川崎市、千葉県他の4エリアは2017年1月以降最高額を更新。中でも東京23区の平均価格は2017年1月の2倍を超えた。

調査データ市場動向

2025年9月 首都圏における「新築戸建」の価格動向

首都圏の新築戸建の平均価格は4,831万円で、前月比+0.1%と2カ月連続で上昇。前年同月比は+5.6%と13カ月連続で上昇。東京都(23区/都下)、横浜市・川崎市、さいたま市、千葉県西部の5エリアで2017年1月以降最高額を更新。さいたま市の最高額更新は2023年5月以来28カ月ぶり。

調査データ市場動向

2025年9月 全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向

マンションの平均募集家賃は、東京23区・東京都下・埼玉県・千葉県・札幌市・福岡市の6エリアが全面積帯で前年同月を上回る。マンションは、ファミリー向きが全13エリアで前年同月を上回る。中でも、東京23区・東京都下・千葉県・大阪市・広島市の5エリアで2015年1月以降最高値を更新。シングル向きでは東京23区が16カ月連続、大阪市が14カ月連続で最高値を更新し、東京23区は3カ月連続で全面積帯において最高値となった。アパートも、ファミリー向きが全13エリアで前年同月を上回る。中でも、東京都下・札幌市・名古屋市・大阪市の4エリアで2015年1月以降最高値を更新。

調査データトレンド調査

オンラインでの住まい探しに関する調査 2025 購入編

2024年7月~2025年7月の間に物件を購入した人および2026年3月までに購入を検討している18~59歳を対象に、住まいの探し方や不動産会社に求めることなどに関して経験者と検討者の違いを調査いたしました。

調査データトレンド調査

オンラインでの住まい探しに関する調査 2025 賃貸編

2024年7月~2025年7月の間に賃貸物件へ引越しを経験した人および2026年3月までに引越しを検討している18~59歳を対象に、住まいの探し方やオンラインでの手続きなどに関して経験者と検討者の違いを調査いたしました。

調査データ市場動向

2025年8月 首都圏における「中古マンション」の価格動向

首都圏の中古マンション1戸あたり平均価格は4,749万円。前月比、前年同月比ともに13カ月連続で上昇。4カ月連続して8エリア全てで前年同月を上回る。東京都(23区/都下)、千葉県他の3エリアは2017年1月以降最高額を更新。東京23区の前年同月比は調査開始以来最高の+35.0%に。

調査データ市場動向

2025年8月 首都圏における「新築戸建」の価格動向

首都圏の新築戸建の平均価格は4,826万円で、前月比+0.4%と2カ月ぶりに上昇。前年同月比は+5.9%と12カ月連続で上昇。5カ月連続して8エリア全てで前年同月を上回る。東京都下、横浜市・川崎市、埼玉県他、千葉県西部の4エリアは2017年1月以降最高額を更新。

次のページへ