不動産ポータルサイトに関する調査 2025
不動産ポータルサイトを利用して賃貸物件を探した全国の18~39歳を対象に、不動産ポータルサイトに掲載している物件写真や不動産会社スタッフのコメントについてアンケート調査を実施いたしました。
Data
不動産ポータルサイトを利用して賃貸物件を探した全国の18~39歳を対象に、不動産ポータルサイトに掲載している物件写真や不動産会社スタッフのコメントについてアンケート調査を実施いたしました。
アットホームに加盟する全国の不動産会社を対象に、不動産DXへの意識やDXツールの導入状況、実感している効果などについて調査いたしました。
2024年1月~12月の間に、賃貸物件を探しているお客さまを担当した全国のアットホーム加盟店を対象に実施した調査結果をもとに、『不動産のプロに聞いた!「入居直後に実施すべきこと」ランキング』を発表します。
「不動産情報サイト アットホーム」でアクセス数の多い街・駅をまとめた「2025年発表!アットホーム アクセス数の多い街・駅ランキング」の第1弾を公開いたしました。それに伴い、ランキング結果の一部をお知らせいたします。
賃貸の業況DIは全14エリア中8エリアで前期比上昇。外国人や住宅購入を見合わせたファミリー層が支え。売買は10エリアで前期比上昇も小幅な動き。物件価格高騰・金利上昇懸念により低価格物件への関心が高まる。2025年の家賃・価格の見通しは、『上昇』が前年調査より約10ポイント増加。戸建・マンション(売買)では4割超に。建築費の高騰などが影響。
首都圏の中古マンション1戸あたり平均価格は4,221万円。前月比、前年同月比ともに6カ月連続で上昇。埼玉県(さいたま市/他)、千葉県西部の前年同月割れが続く。いずれも1年超に。東京都(23区/都下)、神奈川県他は2017年1月以降最高額を更新。東京23区の更新は6カ月連続となり、前年同月比は調査開始以来初の20%台に。
首都圏の新築戸建の平均価格は4,620万円で、前月比-0.2%と6カ月ぶりに下落。前年同月比は+2.4%と5カ月連続で上昇。さいたま市は16カ月連続で前年同月を下回る。東京23区は6カ月連続で2017年1月以降最高額に。
マンションの平均募集家賃は、神奈川県・埼玉県・千葉県・札幌市・大阪市・福岡市の6エリアが全面積帯で前年同月を上回る。マンションは、カップル向きが神戸市・広島市を除く11エリアで前年同月を上回る。中でも、首都圏5エリア(東京23区・東京都下・神奈川県・埼玉県・千葉県)および札幌市・京都市・大阪市・福岡市の9エリアで2015年1月以降最高値を更新。東京23区の最高値更新は26カ月連続に。アパートは、ファミリー向きが仙台市を除く12エリアで前年同月を上回る。中でも、東京23区・東京都下・千葉県・札幌市・名古屋市・京都市・神戸市・福岡市の8エリアは2015年1月以降最高値を更新。
2024年7月~12月の間にマンション、一戸建ての購入を検討しているお客さまを担当した全国のアットホーム加盟店を対象に実施した調査結果をもとに、『不動産のプロに聞いた!「2024年下半期 問合せが増えた設備~購入編~」ランキング』を発表します。
2024年7月~12月の間に賃貸居住用物件を探しているお客さまを担当した全国のアットホーム加盟店を対象に実施した調査結果をもとに、『不動産のプロに聞いた!「2024年下半期 問合せが増えた条件・設備~賃貸編~」ランキング』を発表します。