ランキング街ランキング富山県

2023年の富山県 注目の街ランキング

アットホーム注目の街ランキング 2023年度版

※タイプ別は一部公表していない場合があります。

総合ランキング

「不動産情報サイト アットホーム」で賃貸居住用物件・売買居住用物件それぞれにおいて、アクセス数が多い注目の街をまとめた「アクセス数で見る!アットホーム 注目の街ランキング」を発表します。

2023年の富山県 注目の街 総合ランキングは、賃貸1位富山市、購入1位富山市。

賃貸TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いみずし 射水市

3 ランク維持
4位

うおづし 魚津市

4 ランク維持
5位

となみし 砺波市

5 ランク維持
6位

くろべし 黒部市

8 ランクアップ
7位

なめりかわし 滑川市

6 ランクダウン
8位

おやべし 小矢部市

9 ランクアップ
9位

なんとし 南砺市

7 ランクダウン
10位

なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「富山市」について

「富山市」について

自治体担当者さまに聞きました!

富山市は、日本海側有数の中核都市として高度な都市機能を兼ね備えているとともに、水深約1,000mの富山湾から標高3,000m級の立山連峰まで標高差4,000mのダイナミックな自然環境を誇るバランスのよいまちです。また、電車、路面電車、バスなどの公共交通機関が富山駅を結節点として充実しており、コンパクトシティとして歩いて暮らせるまちづくりを進めています。利便性の高い生活環境や自然が育む美味しい食べ物など、さまざまな意味で“住みやすいまち”です。(富山市 企画管理部広報課)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • スーパー、コンビニ、飲食店などいろいろなお店が揃っています。また、海の幸、山の幸、水、お米と、すべての食べ物がおいしいです。夏は海水浴、冬は雪遊びと、四季の遊びも豊富で、治安もよく、安心して楽しく住めるまちです。

カップル

  • 自然がたくさんあり、土地や建物が広々としています。また、路面電車があり、格安に利用できるので便利です。物価も安く、食べ物がおいしいことも魅力。ウインタースポーツを身近な場所で楽しむことができます。

ファミリー

  • お店はもちろん、医療機関も充実しており、とても便利です。富山湾があることから、新鮮でおいしい魚が食べられ、回転寿司などの飲食店巡りも楽しめます。また、海が近いので、魚釣りや海水浴も楽しめます。まちが静かで治安がよく、住みやすいです。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

購入TOP10

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いみずし 射水市

3 ランク維持
4位

となみし 砺波市

6 ランクアップ
5位

なめりかわし 滑川市

4 ランクダウン
6位

くろべし 黒部市

7 ランクアップ
7位

うおづし 魚津市

5 ランクダウン
8位

ひみし 氷見市

8 ランク維持
9位

なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町

9 ランク維持
10位

なかにいかわぐんかみいちまち 中新川郡上市町

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

1位

「富山市」について

「富山市」について

自治体担当者さまに聞きました!

水深約1,000mの富山湾から標高3,000m級の立山連峰まで標高差4,000mのダイナミックな自然環境を誇る富山市は、日本海側有数の中核都市として高度な都市機能を兼ね備えているバランスのよいまちです。富山駅を結節点として公共交通機関が充実しており、コンパクトシティとして歩いて暮らせるまちづくりを進めています。自然が育む美味しい食べ物や薬のまちとしての伝統文化、利便性の高い生活環境など様々な意味で“住みやすいまち”富山市にぜひお越しください。(富山市 企画管理部広報課)

人物アイコン_自治体

居住者さまに聞きました!

シングル

  • 海も山もあり、食べ物が新鮮で豊か。おいしい食材を満喫できます。また、水もきれいで豊富なので、飲料水は買わず、家庭用水で十分です。景色が美しく、特に立山連峰は絶景。黒部ダムや新湊大橋等など、自然を中心とした行楽地も楽しめます。

カップル

  • 市内のいたるところから北アルプスを代表する雄山、剣岳、薬師岳を仰ぐことができ、自然環境のよさを実感できます。市中心部は、路面電車が整備されていて交通の利便性が高いです。また、新鮮な海の幸や水のおいしさや、数多くの名所旧跡があることも魅力です。

ファミリー

  • 自然豊かで、空気や水がきれい。子どもが安心して思いっきり遊べる環境があり、子育て世帯も住みやすいまちです。また、富山市内を走る路面電車など公共交通機関が発展しており、通勤、通学ともに便利です。海の幸や山の幸など、おいしいものがいっぱいで幸せです。

人物アイコン_シングル 人物アイコン_カップル 人物アイコン_ファミリー

タイプ別賃貸ランキング

シングル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いみずし 射水市

3 ランク維持
4位

うおづし 魚津市

4 ランク維持
5位

となみし 砺波市

5 ランク維持
6位

なめりかわし 滑川市

7 ランクアップ
7位

なんとし 南砺市

8 ランクアップ
8位

くろべし 黒部市

6 ランクダウン
9位

しもにいかわぐんにゅうぜんまち 下新川郡入善町

9 ランク維持
10位

なかにいかわぐんかみいちまち 中新川郡上市町

12 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いみずし 射水市

3 ランク維持
4位

うおづし 魚津市

4 ランク維持
5位

となみし 砺波市

5 ランク維持
6位

おやべし 小矢部市

7 ランクアップ
7位

くろべし 黒部市

6 ランクダウン
8位

なめりかわし 滑川市

9 ランクアップ
9位

なんとし 南砺市

8 ランクダウン
10位

なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いみずし 射水市

3 ランク維持
4位

うおづし 魚津市

4 ランク維持
5位

となみし 砺波市

5 ランク維持
6位

くろべし 黒部市

11 ランクアップ
7位

なめりかわし 滑川市

6 ランクダウン
8位

ひみし 氷見市

9 ランクアップ
9位

なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町

7 ランクダウン
10位

なんとし 南砺市

8 ランクダウン

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

タイプ別購入ランキング

カップル

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

3 ランクアップ
ランキング3位 3

くろべし 黒部市

2 ランクダウン
4位

なめりかわし 滑川市

4 ランク維持
5位

となみし 砺波市

6位

なかにいかわぐんかみいちまち 中新川郡上市町

7 ランクアップ
7位

ひみし 氷見市

8 ランクアップ
8位

いみずし 射水市

5 ランクダウン
9位

なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町

9 ランク維持
10位

うおづし 魚津市

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

ファミリー

順位 市区町村 前回順位
ランキング1位 1

とやまし 富山市

1 ランク維持
ランキング2位 2

たかおかし 高岡市

2 ランク維持
ランキング3位 3

いみずし 射水市

3 ランク維持
4位

となみし 砺波市

6 ランクアップ
5位

なめりかわし 滑川市

5 ランク維持
6位

うおづし 魚津市

4 ランクダウン
7位

くろべし 黒部市

9 ランクアップ
8位

ひみし 氷見市

7 ランクダウン
9位

なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町

8 ランクダウン
10位

なかにいかわぐんかみいちまち 中新川郡上市町

11 ランクアップ

(↑)前回よりランクアップ、(→)前回と同順位、(↓)前回よりランクダウン、(ー)前回は圏外
※前回=2022年度(2022/1/1~12/31)

<調査概要>

調査対象・方法:「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街順にランキング
※市区町村名は2023年12月31日時点のものです。
■調査期間:2023年1月1日~12月31日
■調査主体:アットホーム株式会社
■調査エリア:富山県
■タイプ別基準:シングル(ワンルーム~1DK)、カップル(1LDK~2DK)、ファミリー(2LDK以上)

<各市区町村の家賃相場・価格相場>

「家賃相場・賃料相場を調べる」https://www.athome.co.jp/chintai/souba/

「一戸建ての価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/kodate/souba/

「中古マンションの価格相場を調べる」https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/

<調査内容や使用許諾に関するお問合せ>

アットホーム株式会社 広報・調査担当
TEL:03-3580-7504
※内容の転載にあたりましては、「アットホーム調べ」という表記をお使いください。