調査データ市場動向
2015年度の首都圏の「定期借家物件」の成約状況
定期借家物件成約数、前年度比1.5%減。 マンション・一戸建が減少。アパートは増加。 平均賃料は一戸建てが上昇。
Data
定期借家物件成約数、前年度比1.5%減。 マンション・一戸建が減少。アパートは増加。 平均賃料は一戸建てが上昇。
新築戸建の成約価格、前年同月比5か月連続上昇。 2か月連続全エリアで上昇。前月比も再び上昇。 中古マンションは前年同月比3か月ぶりに下落。
ママ友とは、ある程度の距離感が必要 93.0% 理想の住宅間の距離“仲の良いママ友”平均605m “普通のママ友”平均1,307m
成約数、中古がふるわず前年同月比再び減少。 23区も同再び減、埼玉県は同12か月ぶり減。 一方、千葉県は同4か月連続増と好調。
新築戸建の成約価格、前年同月比4か月連続上昇。 全エリアで上昇。前月比は再び下落。 中古マンションは前年同月比2か月連続上昇。
成約数、前年同月比再び増加。 新築アパートが全エリアで二ケタ増。 中古物件も増加に転じる。
20~60 代の東京都民に聞く「好きな “駅前”」調査。好きな“駅前”1位「吉祥寺」。嫌いな“駅前”1位「渋谷」。住まい選びで“駅前”大事73.8%
新築戸建の成約価格、前年同月比3か月連続上昇。 前月比は4エリアで下落し微増にとどまる。 中古マンションは前年同月比3か月ぶりに上昇。
成約数、前年同月比再び減少。 新築好調も中古の不振で。 埼玉県は中古の好調続き同10か月連続増。
新築戸建の成約価格、3年連続上昇。 神奈川県が上昇に転じ全エリアで上昇。 中古マンションは2年連続上昇も上昇率は低下。