職種紹介 interview

システム開発

未経験で飛び込んだシステム開発。
手厚い教育環境で、
問題解決のスキルを磨く。
黒田 達海
Cメディア事業推進部
Cメディア推進室
2020年入社

アットホームに入社を決めた理由

大学3年生のとき、プログラミングをテーマとしたアットホームのインターンシップに参加しました。そこにシステム部の社員も参加していたのですが、和やかな雰囲気に衝撃を受けました。同僚というより、まるで家族や友人同士のように見えて。そして、その強い印象が残ったまま、会社説明会にも参加。いろいろと話を聞くにつれ、研修の手厚さなどを知りました。未経験からSEになろうとしていた私には、これ以上なく魅力的な教育環境で、それが入社の動機に結びつきました。

学生時代、システム開発の経験は
あったのですか?

前述の通り、全くの未経験です。ただ、プログラミングのゼミには所属していました。「専攻とは違う何かを学んでみたい」「パソコンで何かをつくるのは面白そうだ」——そう思ったのがきっかけです。そのゼミですっかりプログラミングの楽しさに目覚めてしまい、就活ではSEを志望するまでになっていました。とはいえ、未経験者をSEとして採用してくれる会社は多くはありません。その中で巡り会えたのがアットホームです。研修がしっかり用意されていて、活躍中の先輩たちの中にも未経験の方がいらっしゃいました。「これならやっていけそうだ」と確信することができました。

どのようにシステム開発を
学んでいきましたか?

入社当時はコロナ禍だったこともあり、まずは同期たちとオンラインの研修を受けました。配属後は先輩社員とコーディングの勉強をしていました。ゼミでプログラミングの経験がありましたが、そうした経験がなくても問題なかったと思うくらいに手厚い教育を受けられたと実感しています。2~3カ月ほどしてから、アットホームが導入しているクラウドサービス「AWS」を扱わせてもらえるようになりました。AWSについては、業務の中で学ぶのはもちろん、資格への挑戦を通じて知識を深めるなど、さまざまな方法でスキルを磨いています。上司や先輩に気軽に相談できて、丁寧に教えてもらえる環境が成長を早めてくれています。

仕事のうえで大切にしていることは?

優先順位を意識することです。どんな仕事も同じかもしれませんが、対処すべきことがいくつも並走する場面がシステム開発にはよく訪れます。例えば、私が担当している「不動産情報サイト アットホーム」の検証環境の保守・運用。何かしらの不具合が起きれば速やかに解決する必要がある一方で、複数の環境で、複数の障害が同時に発生することもあります。そうなれば、まずどこから着手すべきなのかを冷静に見極めなければなりません。その手掛かりとするためにも、どの環境で、どんな作業が行われているのかを常に把握するよう心掛けています。

どんなときにやりがいを感じますか?

自分でプロセスを組み立て、実行することで問題を解決する。それができたときはとても気持ちが良いですね。「こうしたらもっと作業効率が上がるのではないか」という仮説の立証。不具合が発生したときに、原因を特定し、対応を考え、適切な協力を仰ぐというステップを一つ一つクリアしていくこと。こうした過程が私にとっては魅力的ですし、業務に楽しさを感じる大きなポイントです。

Career Vision

チームを率いてプロジェクトを進めるリーダーを目指しています。特にAWSについては、「分からないことは黒田に聞けば大丈夫」と言われるくらい、圧倒的に頼りがいのある存在になりたい。そのためには、もっと幅広くシステムを学び、さまざまな仕組みを理解する必要があります。研修や資格取得支援など、成長を後押ししてくれる制度が揃ったアットホームで、これまで以上に勉強に力を入れていきたいと思います。

職種紹介 interview